令和6・7年度 開催予定の講演会・見学研修会【聴講自由・予約不要】

2024年4月11日

178回「(岡山宗教散歩)岡山の宗教と宗教人」 岡山歴史研究会事務局長 山田良三氏

2024年5月9日

179回「岡山の酒〜備中杜氏と備中の酒蔵を中心に〜」 日本酒きき酒師 市田真紀氏

2024年6月13日

180回「新1万円札に登場した渋沢栄一と岡山」芳井町まちづくり協議会「風を編む会」顧問
                      元公益財団法人渋沢栄一記念財団研究部長 木村昌人氏

2024年6月27日

2024年7月11日

182回「被災から6年 真備緊急治水プロジェクトの今」 国交省岡山河川事務所流域治水課課長 髙橋亮丞氏

2024年9月12日

183回「悲劇の遣欧使節正使池田長発と井原 〜スフィンクスに立ったサムライ〜」地域史研究家 大島千鶴氏

2024年10月10日

184回「吉備線120周年」総社市まちかど郷土館館長 浅野智英氏

2024年11月21日

185回「野鳥は環境のバロメーター(野鳥の住めない所に人は住めない)」倉敷野鳥の会顧問 笹田富夫氏

2024年12月12日

186回「倉敷の日本遺産について」倉敷市日本遺産推進室主幹 藤原憲芳氏

2025年1月9日

187回「福田新田開発と野崎武左衛門」備中倉敷学顧問 山本太郎氏

2025年1月9日

会員新年親睦会:桜草(本町3-11井上家住宅向)17:30〜 会費:5,000円 要:予約

2025年2月13日

188回「備中高松城の水攻め」岡山市立操南公民館館長 高橋伸二氏

2025年3月13日

189回「備中兵乱〜備中兵乱記を読み直す~」岡山県立博物館副館長 内池英樹氏

2025年4月10日

190回「明治の高梁川の水害」 倉敷市歴史資料整備室 山下洋氏

2025年5月8日

191回「乙島村出身の古筆家・守屋昡啓の生涯 〜田沼時代の江戸に暮らす〜」 地域史研究家 大島千鶴氏

2025年6月12日

192回「講談 渋沢栄一伝」 講談師 神田京子氏

2025年6月19日

193回 総会・見学研修会:鴨方の散策 明王院・かもがた町家公園(会員限定)

2025年7月10日

194回「新発見の木喰仏」 赤磐市山陽郷土資料館 田中愛弓 氏

2025年9月11日

195回「未定」古代吉備国を語る会 出宮徳尚氏


今まで開催した講演会及び見学会 クリックでPDF書類が開きます

講演記録